C flooringCフローリング
-
幅150/190/240mm(240mmは受注生産)
-
幅190mm
-
幅150/190mm
-
幅190mm
-
幅190mm
-
幅190mm
-
幅190mm
-
幅150mm
特徴Features

幅広でありながら単層無垢材に比べ精度が均一で反りが少ない特徴があります。電気式床暖房を推奨していますが、温水式(低温タイプ)でも多くの施工実績があります。複層構造のフローリング材としては厚めの3~4mmの挽き板を表面層に使うことで質感を高めており、厚みがあることで無垢の木材の性質も残しています。
自然の木の性質を残しているためVOCの吸着や調湿効果がある半面、長期の乾燥や過度の過熱などの使用環境により若干の収縮や細かなひび割れが出る場合がありますが、木材の性質の一つとしてご理解ください。
*幅190mm以上の幅広材や一層の安定性をお求めの場合は、mafiシリーズのフローリングをおすすめいたします。
*使用環境原因での製品の不具合発生についてはクレームの対象外とさせていただきます。
表面仕上げSurface Finish

表面仕上げには浮造り(うづくり)とサンダーがあります。浮造りは表面をブラッシングし、夏目の柔らかい部分をそぎ落とし、冬目の硬い部分を表面に残すことで傷が付きにくくなっています。また裸足で歩いた時の触感も良く、木質感を体で感じていただけけます。
*浮造りタイプがあるのはオーク、アッシュです。Nオークはサンダーのみです。
塗装仕上げPaint Finish

塗装仕上げは木の呼吸を妨げない浸透性自然塗料(Natural/Whiteオイル)を用いています。木が吸放湿することにより若干の収縮はありますが、表面に塗膜を作らず木の本来持つ調湿機能や空気の浄化作用を生かせるので、体に優しく快適な住環境を実現します。
*ホワイトオイルがあるのはオーク、アッシュです。Nオークや他樹種はナチュラルオイルのみです。
*ウレタン塗装や着色等も対応可能です。
価格についてAbout the price
*材料価格、為替の変動等の影響で変わる場合があるため、価格については都度メールまたはFAXでの対応とさせていただいております。
*見積もり依頼フォームまたは、物件名・数量を明記の上FAXでお問い合わせください。
*弊社のシステムで情報を管理する都合上、工務店・設計事務所名のご記入をお願いいたしております。
個人のお客様の場合、工務店等未定の場合は未定とご記入ください。
Fax:0854-27-9012
床暖房対応についてFloor Heating Compatibility
*Cフローリングはフローリング裏面の温度が50℃までの低温タイプの電気式床暖房(フィルム・PTC)に対応(県立森林技術センターにて試験済)しています。
*温水式床暖房を使用する場合には、かならず9~12mm程度の合板を捨て貼りし、床用接着剤・ステープルを併用して施工してください。
*施工・使用にあたっては、下記施工要領をご覧ください。
コンクリートへの直貼りについてDirect Attachment to Concrete
*Cフローリングをコンクリートに直貼りされる際は不陸(ふりく・コンクリート床面の凹凸)を吸収するためカルプ貼りの上で、かならず弊社指定の接着剤[BONA R848]で施工で施工ください。
*BONA R848は弊社よりお買い求めいただけます。
*BONA R848接着剤は乾燥後も弾力性がありますので、不陸が全く無い施工面の場合カルプ無しでの施工事例もあります。