DexWoodデックスウッド
特徴Features

耐久性、耐腐食性が高い
高熱処理により材中の糖分(腐朽菌や虫が繁殖する養分)が減るので、防腐性・防虫性が向上します。
寸法安定性に優れている
吸水率が約半分になることで温度変化による含水率の変動も少なくなるので、木材の膨張や伸び縮みも約半分になります。
やせたり暴れたりすることがほとんど無いので施工直後の美しい状能がながもちします。このためサウナ室などのきびしい環境でも使われています。

色水が出ない
デッキ材によく使われるウリンなどの樹種は水にぬれると色水(樹液)が出て周囲を汚すことがありますが、デックスウッドは水にぬれても色水が出ません。使い始めは表面に茶色の粉が付いていますが、すぐに取れます。
色の均一性
もともとはクリーム色の材ですが、高熱処理したことで茶褐色になっています。熱を均一にとおしているので色むらがほとんど無く、どの材も同じ色合いになっています。切断面も同色です。


サイズ
幅 | 90/105/120mm |
---|---|
長さ | 900~4,000mm [300mmピッチで在庫] |
厚さ | 20/30mm |
※デッキ柵の柱に使用する70mm、90mm角の部材もあります。

天井材 本実加工 T12x110x2000mm

フローリング ノコ目加工 T12x110x2000mm
性能比較表
試験項目 | デックスウッド | イペ | ウリン | セランガンバツ | レッドシダー |
---|---|---|---|---|---|
曲げ強さ kg/cm² | 991 | 1331〜 | 1331〜 | 1331〜 | 〜600 |
曲げヤング係数103kg/cm² | 184 | 166〜 | 136〜165 | 166〜 | 76〜105 |
縦圧縮強さ kg/cm² | 863 | 701〜 | 701〜 | 701〜 | 〜301 |
密度 g/cm³ | 0.7 | 1.12〜 | 1 | 0.9 | 0.4 |
※他の樹種データの出典:農林省林業試験場木材部編「世界の有用木材300種」
- 曲げヤング係数
- 材料の変形しにくさ、たわみにくさ。数値が大きいほど曲げ強度が高い。
- 縦圧縮強さ
- 繊維方向に圧縮荷重をかけて変形・破壊される限界の強さ。数値が大きいほど強度が高い。
- 密度
- 数値が大きいほど重くなり、堅い。
※木材は個体一つひとつに違いが有り、定量的に比較することは困難です。同じ樹種でも測定箇所により数値が変化します。
表はあくまで参考資料としてご覧ください。